こんにちは。IELTSのExaminerプランの利用を検討しています。
ライティングの提出方法等、利用方法を教えてください。
添削サービスを利用するのが初めてです。
事前に利用方法を確認したいです。
宿題プランを検討しています。
利用方法を教えてください。
本記事はこの様なお悩みを解決します。
- スタンダードプラン、Examinerプランのご利用方法
- テンプレートプランのご利用方法
- プレミアムプランのご利用方法
- 模範解答付与プランのご利用方法
- 宿題プランのご利用方法
- その他プランのご利用方法
今回は、プラン別のご利用方法というテーマで解説します。
利用方法はどのプランも同じだ!と思っている方もいるのではないでしょうか。
結論からいうと、大筋では同じですがプランによって微妙にご利用方法が異なります。
そこで本記事では、お客様がお申し込みをされる前にしっかりとご利用方法を確認できる様に、細かく解説していきます。
本記事の後半では、最も費用対効果の良い、宿題プランのご利用方法を解説するので、最後までじっくりとご確認ください。
それでは、さっそくみていきましょう。下記の関連記事も合わせてご確認いただくと理解が深まります。
スタンダードプラン、Examinerプランのご利用方法
WORDで簡単提出
- WORDでライティングを作成します。問題文の全文を必ず記載してください
- 所定の方法に従い、メールに添付の上、ライティングを提出してください。
- 弊社が添削を実施し、添削完了後、メールでご返却します。
とっても簡単ですね。
通学の必要もなく、深夜等も提出可能なので便利です。
テンプレートプランのご利用方法
基本的にはスタンダードプラン、Examinerプランと同じ
大体の流れは上記二つのプランと同じです。しかし、ライティング作成時には、テンプレート通りの記載及び、テンプレート箇所への黄色のハイライトが必須となります。
テンプレートの反映が必須
テンプレートプランは、テンプレートの反映とテンプレート箇所についてハイライトが必須となるプランです。
テンプレートプランで認めていない事
・テンプレートの内容を自己流に変更する事
・自己判断で、一部のテンプレートのみを使用する事
・テンプレート箇所にハイライトが入っていない事
テンプレートは、構成に自信がない方向けに提供するものであり
テンプレート通りに記載いただくからこそ効果を発揮するものです。
テンプレートを自己流に変更してしまう場合、そもそもテンプレートは必要ありません。
テンプレートを必要としなくなった場合
テンプレートを必要としなくなった場合は、事前にその旨をご連絡ください。以降はテンプレートの反映は不要となります。※スタンダードプランと同様の対応となります。
プレミアムプランのご利用方法
書き写しが必須のプラン
プレミアムプランは、文法修正のみを行っているプランです。特にTOEFL上級者の方におすすめのプランとなっています。文法ミスを徹底的に修正するため、添削後のライティングをノートに書き写していただき、それを写真にとって弊社に送信する事で次のライティングが提出可能となるプランです。この様なプロセスはプレミアムプラン独自のものとなります。
添削を受け、添削結果を見て満足するだけでは実力はあまりつきません。しっかりと復習をする事が大事&必要という事ですね。
模範解答付与プランのご利用方法
お客様側の対応は特にありません
お客様が作成されたライティングについて模範解答を付与するものとなるため、必要な対応は特にありません。しかし、場合によっては「問題文が固定」となる場合もありますので事前にお問い合わせください。
宿題プランのご利用方法
細かく解説
宿題プランのご利用方法について、下記ページにて詳しく解説しております。じっくりとご確認ください。
その他プランのご利用方法
基本的にはメール対応で完結
その他のプランに関しては、メール対応のみで完結となります。場合によっては異なる事もございますので事前にお問い合わせいただけますと確実です。
まとめ
今回は、プラン別のご利用方法について解説しました。
このページを読んでもご利用方法について疑問点がある場合は
お申し込み前に、お問い合わせいただけますと確実かつ、
安心です。しっかりと納得してからお申し込みをしましょう。